“Clarune”–A sound for what never fully arrived, but never truly left.
For names unspoken, roles unplayed, selves imagined.This piece floats between fragility and intensity — between classical breath and jazz shadow — rooted in something quietly unwavering.
Premiered at the Classical Concert of the Velingrad Cultural Holidays, performed by Gocho Prakov (clarinet) and Rosita Dimova (piano), in the stillness of the Velingrad Art Gallery.
Also featuring the beautiful voices of the Church “St. Marina” ensemble and soprano Evgenia Ralcheva.This was the second of three premieres this week.Grateful for this moment where music, nature, and memory converged.
《Clarune (クラリューン)》–辿り着かなかったけれど、決して消えなかったもののための音。
語られなかった名前、果たされなかった役割、想像の中にだけ存在していた自分。儚さと強さのあいだ、クラシックの息とジャズの影のあいだを漂う作品です。
ヴェリングラッド文化週間クラシック・コンサートにて初演。
演奏はクラリネットのGocho Prakovさん、ピアノのRositsa Dimovaさん。会場は、静かな余白が広がるアートギャラリー。Church “St. Marina”のボーカルアンサンブル、ソプラノのEvgenia Ralchevaさんによる美しい声にも包まれました。1週間に3回の初演、その2つ目が無事に終わりました。音楽、自然、そして記憶が重なり合ったこの瞬間に、心からの感謝を込めて。